top of page

崇城大の学生4人が取材に

更新日:2023年6月26日

 6月18日、子供が子どもに本の読み聞かせをする打越・津浦地区の「おそとえほん」を、崇城大学情報学部情報学科・地域メディアゼミの学生さん4人が、ビデオ作成のため、取材に来てくれました。紙バックづくりには、本人たちも参加。若いお母さん方や住民も、思いがけず最近の学生気質に触れることもできました。

 この日、学生さんには、予定に無かった蕎麦打ち体験をして帰ってもらいました。使ったソバは、加工の難しい八代・坂本村の日光(にちこう)棚田のソバでしたが、上手に1ミリ幅の細い蕎麦に仕上げてくれました。筋の良い4人だけに、和の伝統技術の一つや二つ、身につけて、きっと世界で羽ばたいてくれるだろう事を期待しました。


最新記事

すべて表示
台風10号接近に伴い                 【8月29日・30日】の家庭ごみの収集は中止です!

以下は【熊本市からのお知らせ】です! 「 「 8月29日(木)・30日(金)の家庭ごみの収集(大型ごみ・ふれあい収集含む)は、中止しますので、次回の収集日に出していただきますようご協力をお願いいたします。  なお、既に家庭からごみを出された方につきましては、強風による散乱防...

 
 
 

Comments


bottom of page